税に関するQ&A(Q22)
Q22 身体障害者は軽自動車税が免除されると聞いたのですが。
身体等に障害のある方のために使用する軽自動車で、一定の要件に当てはまるものは、申請により軽自動車税の減免を受けることができます。
『申請手続き』
1.身体障害者の方自身が軽自動車を所有し、もっぱらご自分で運転する場合
- 減免申請書・・・税務課税務係に備え付けております。
- 身体障害者手帳・・・身体障害の内容を確認するため。
- 運転免許証・・・運転する方を確認するため。
- 車検証・・・自動車の所有者及び車検証の有効期間を確認するため。
- 印鑑
2.身体障害者の方と生計を同じくする方が軽自動車を所有している場合
身体障害者以外の方が軽自動車を所有している場合は、身体障害者の方と生計を同じくしているとともに、身体障害者の方の通院、通学、生業などのために、その身体障害者の方を軽自動車の乗せて、おおむね週1日以上使用することを継続的に行うことが必要です。
- 減免申請書・・・税務課税務係に備え付けております。
- 身体障害者手帳・・・身体障害の内容を確認するため。
- 運転免許証・・・運転する方を確認するため。
- 車検証・・・自動車の所有者及び車検証の有効期間を確認するため。
- 健康保険証又は世帯全部の住民票・・・生計を同じくしていることを確認するため。
- 通学・通院・通勤証明書・・・身体障害者のためにおおむね週1日以上運転することを継続的に行っていることを確認するため。
- 印鑑
注意
- 減免は、身体障害者の方1人につき自家用の軽自動車1台に限ります。
- 普通自動車税の減免を受けられている場合は、軽自動車税の減免を受けることはできません。