税に関するQ&A(Q5)
Q5 年度の途中に退職した場合、その年の住民税はどうなりますか。
給与所得者の場合、原則として6月から翌年5月までの12回に分割して給与から差し引いておりますが、退職により給与から差し引くことができなくなりますので、以下の方法のいずれかにより納めていただくことになります。
- 税務課から納税通知書をお送りして残りの税額を納めていただく方法(普通徴収への切替)
- 退職時の給与から残りの税額を一括して差し引いて納める方法(一括徴収)
※1月から4月の間に退職した人は、原則として一括徴収の方法による納税となります。