税に関するQ&A(Q6)
Q6 昨年、入院や通院で医療費を払いました。医療費控除を受けたいのですが。
医療費控除は、多額の医療費を支出した人に対し、所得税や住民税の負担を軽くするための制度です。
医療費控除は、確定申告が必要で、申告者が本人や生計を同一にする親族のために支払った医療費が対象となります。
《注意》
医療費控除は所得税や、住民税の所得控除であり、医療費の還付ではありません。
所得税や住民税が発生しない場合は申告は不要です。
- 医療費控除の計算方法
- 「支払った医療費」-「保険金などの補てん金額」-「10万円又は総所得金額の5%のいずれか少ない方の額」=医療費控除
※保険金などの補てん金額
健康保険などで支給される療養費、出産育児金や生命保険契約などで支給される入院費給付金などがありますが、個別的には最寄りの税務署か税務課税務係までお問い合わせください。