トピックス
【6/26更新】健康応援コーナー
掲載日時: 2020-6-26 10:59:52
・保健師からのお知らせ
・健康運動指導士からのお知らせ
・健康推進課からのお知らせ
保健師からのお知らせ
厚生労働省を通じて、予防接種や乳幼児健診を適切な時期に実施するよう呼び掛けています。
予防接種や乳幼児健診は、お子様の健やかな成長のために一番必要な時期に受けていただくよう、町からお知らせしています。特に赤ちゃんからの予防接種を遅らせると、免疫がつくのが遅れ感染症になる危険性が高まります。お子様の健康が気になる時だからこそ、予防接種と乳幼児健診は、遅らせずに、予定通り受けましょう。
詳しくはこちらから
・新型コロナウイルス対策が気になる保護者の方へ(リーフレット)
日本歯科医師会がウイルスに負けないための”歯磨き”の大切さを紹介する動画・広告を公開しています。自宅にいる時間が増えている時期だからこそ、しっかり歯磨きして口の中を清潔に保つことが重要です。さらに、お口が健康であることは免疫力アップにもつながります。このような時だからこそ、健康のために歯を磨きましょう!
新型コロナウイルス感染症緊急経済対策において、厚生労働省から、電話や情報通信機器を用いた診療や服薬指導等について公表されました。お手持ちの電話やスマホで医療機関に相談や受信をすることができます。
詳しくはこちらから
・電話・オンラインによる診療がますます便利になります(チラシ)
・新型コロナウイルス感染症の感染拡大を踏まえたオンライン診療について(厚生労働省)
健康運動指導士からのお知らせ
新型コロナウイルス感染症対策として、スポーツ庁のホームページに掲載されている「安全に運動・スポーツをするポイント」について、具体的な内容をお伝えします。
家でできるちょっとした運動(筋力トレーニング)と合わせて今後の生活にぜひ役立ててください。
安全に運動・スポーツをするポイント/家でできる筋力トレーニング
|
ご不明点・個別指導をご希望の方は健康づくり対策係(57-6969)までご連絡ください。
コロナウイルス感染症防止のために、どうしても家にこもって運動不足になりがちです。
少しでも晴れやかな気分でいるために、新型コロナウイルス感染症が落ち着いたときに元通りに動けるために、自宅でできる運動にチャレンジしましょう!
|
※健康・体力づくり事業財団「貯筋運動」のページにとびます
健康推進課からのお知らせ
*妊娠・出産・お子さんに関すること *健診・予防接種に関すること *栄養・運動・そのほか健康に関すること |
保健福祉センター内 健康推進課健康づくり対策係 0136-57-6969 kenkoudukuri@town.rankoshi.lg.jp
|
*介護に関すること *介護予防に関すること |
保健福祉センター内 健康推進課地域包括支援センター 0136-57-6868 houkatsu@town.rankoshi.lg.jp
|
コロナウイルス感染症に関する窓口についてはこちらから
- 戻る
- |
- カテゴリの一覧に戻る