蘭越町 放射線量情報
蘭越町の放射線量の状況
2021年03月03日 | 放射線状況2021年03月03日更新![]() |
---|---|
2021年03月02日 | 放射線状況2021年03月02日更新 |
2021年03月01日 | 放射線状況2021年03月01日更新 |
2021年02月26日 | 放射線状況2021年02月26日更新 |
2021年02月25日 | 放射線状況2021年02月25日更新 |
蘭越町における放射線量の状況について
放射線量の測定方法
- (1)測定は、平日の15時に役場庁舎周辺で地表から1mの高さ(検出部は地表面に平行)を計測しています。
- (2)時定数(正しい応答が得られるまでの時間の目安)は10秒とし、測定開始から30秒待って計測値を読み取っています(計測回数は1回)。
放射線量の単位について
放射線による人体への影響度合いを表すSv(シーベルト)という単位を用いています。
- 1,000μSv(マイクロシーベルト)=1mSv(ミリシーベルト)
- 1μSv/h(1時間当たりの放射線量が1μsv)
- ※ 道内における放射線量の平均は、0.04~0.09μSv/hとなっています。